「アキュパルス(Lumenis社製CO2レーザー)」とは?
こんにちは。
愛知県豊田市の「こはく皮フ科」院長・松井響子です。
「顔のほくろが気になる」「メイクで隠しきれない」「切らずにきれいに取りたい」
そんなご相談が当院でも年々増えています。
当院では、**ルミナス社(Lumenis)の高性能CO2レーザー「アキュパルス(AcuPulse)」**を導入し、より正確かつ美しく、安全なほくろ治療を行っています。
今回は皮膚科専門医として、アキュパルスの特徴・治療の流れ・メリットや注意点についてわかりやすく解説します。
ほくろ治療に「アキュパルスCO2レーザー」が選ばれる理由
◆ アキュパルスとは?
**アキュパルス(AcuPulse)**は、**イスラエルの医療機器メーカー「ルミナス社(Lumenis)」**が開発した炭酸ガス(CO₂)レーザー機器です。
レーザーで細胞を蒸散させてほくろを除去する技術で、以下の点で高い評価を得ています:
- 極めて精密:狙った部位だけを正確に照射し、周囲の皮膚へのダメージが少ない
- 痛み・ダウンタイムが少ない:従来型に比べて熱の影響が少なく、回復が早い
- 施術時間が短い:数ミリのほくろであれば数分で処置可能
◆ 従来のCO2レーザーとの違い
アキュパルスは「スーパーパルス」や「ウルトラパルス」技術を搭載しており、従来のCO2レーザーよりも熱ダメージを最小限に抑えながら、深く・正確に照射できます。
これにより、「再発のリスクを抑えたい」「傷あとを残したくない」という方にも安心してご利用いただけます。
治療の流れ|アキュパルスによるほくろ除去
- 診察・診断
まずは医師が「良性ほくろ」かどうかを診断します。必要に応じてダーモスコピー(拡大鏡)も使用します。 - 施術前の麻酔
痛みを最小限にするために局所麻酔を使用します。 - アキュパルスでレーザー照射
ほくろにピンポイントでレーザーを照射し、蒸散させて除去します。 - 処置後の保護
軟膏とテープで患部を保護します。1~2週間で自然に皮膚が再生されます。
よくあるご質問(Q&A)
Q:一度で取りきれますか?
A:多くの場合は1回で除去可能ですが、大きさや深さによっては2回以上必要なこともあります。
Q:傷跡は残りますか?
A:傷跡を残しにくいのがアキュパルスの特長ですが、肌質によっては赤みがしばらく残ることがあります。医師の指導のもとでケアしましょう。
Q:ダウンタイムはどのくらいですか?
A:処置当日は洗顔やメイクを避けていただき、翌日から徐々に普段通りの生活が可能です。傷がふさがるまではテープ保護を継続します。
豊田市で安心してほくろ治療を受けたい方へ
「こはく皮フ科」では、見た目の美しさ・安全性・再発予防のすべてを大切にしたほくろ治療を行っています。
- 医師による正確な診断
- 高性能アキュパルスでの丁寧な処置
- 治療後のスキンケア指導も万全
気になるほくろがある方は、まずはお気軽にご相談ください。
【こはく皮フ科クリニック】
所在地: 愛知県豊田市瑞穂町4丁目1-1
診療科目: 一般皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科・アレルギー科
公式サイト: https://kohakuhifuka.com/
▼この記事はこんな方におすすめです
- 豊田市でほくろ除去を検討している
- 傷跡を残さずきれいに取りたい
- CO2レーザーでの治療に興味がある
- アキュパルスを使った美容皮膚科治療を探している